としぼー’s diary

ヤフーブログより引っ越しました。

今日は徳島観光。

徳島2日目はタナゴ釣りお休みDay。

今まで観光出来なかったところを見て周りました。

まず最初は

大歩危小歩危

次に

かずら橋

 

この場所から20数キロ先に

二重かずら橋があります。

女橋は橋の高さが低い

男橋は高さがあるのでちょっと怖い

かなり揺れます

野猿は使用出来ません

隣りには新しい野猿

ここまでの道のりは大変ですが一度は来て見て正解です。

引き返す途中に気になる場所が

かかし小学校

あちこちにかかし。

不思議な世界でした。

お次は

こんなとこや

小便小僧

何故かお賽銭が

そう言えば途中休憩した場所にも

小便小僧が居た

次へ

休憩場所。

綺麗な町並み

休憩はここまで

香川県へ向かいました。

続く。

 

GWは徳島県へタナゴ釣り。

ゴールデンウイークは西へ

まずは徳島県

徹夜で走り明るくなる頃に淡路島入り。

徳島観光の時間合わせで

最初のポイントへ。

水がありません。

周辺を地図でにらめっこ。

幸先よくヤリタナゴが釣れてくれます。

ここではおもいよらず♂イチモンジタナゴが釣れてしまいました。

それならば二匹目を狙い時間ギリギリまで粘ってこんな感じで

イチモンジタナゴは釣れてくれませんでした。

観光の時間になりこちらへ

渦潮観光です。

渦の道に行きました。

GWのなか日とあってか一番近い駐車場も

こんな感じ。

天気が良く気持ち良い。

駐車場から歩いて

入口

渦の橋を進みます

床のガラス越しから

横の窓から

渦を撮るタイミングが難しい。

観光船の時間があるので渦の橋を出て展望台へ

前回は大型船だったので今回は小型船で

出向です

小型船の方が迫力満点

良いです

さっきまではあそこに

約30分の遊覧が丁度いい

早昼飯

鳴門うどん

食べたらタナゴ釣り午後部

毎度の入れ食いポイントです。

一投目から♂シロヒレタビラ。色薄い

お次は

♂ヤリタナゴ

♂シロヒレタビラ

あっと言う間にこんな感じ、♀は一回目の撮影後から釣れポイです。

左が♀シロヒレタビラ、ヤリタナゴ、右は♂シロヒレとヤリです。

ここでのサイズが良いのはこんな感じ

まだまだ釣れてますが毎度激渋イチモンジタナゴポイントへ

イチモンジタナゴが数匹釣れたが判定がムズい。

 

産卵管が異常に長いやつがいるので何匹か♀イチモンジタナゴでは??

移動します

最後は前回、散歩のおじさんに勧められたポイント

ナイスサイズの♂シロヒレタビラ

♂ヤリタナゴも良い色出てます。

暗くなる前に撮影会

ここではこんな感じでした。

♂シロヒレタビラ以外は釣れポイでした。

 

GW徳島遠征は大満足の結果でした。

二日目に続く。

 

北陸出帳ついでのタナゴ釣り。

北陸出帳ついでのタナゴ釣りです。

朝練一日目。

数分のエサ打ち後に

ヤリタナゴ。

また数分後に

ミナミアカヒレタビラ。

田んぼの濁りでアタリが単発です。

立派なミナミアカヒレタビラ。

ほぼMAXヤリタナゴ。

パンヤリタナゴ。

朝練一日目はこんな感じでした。

なんだかんだで良い釣りが出来ました。

 

朝練二日目に続く。

 

北陸出帳ついでの観光。

北陸出帳ついでのタナゴ釣り。

その前に観光です。

釣りは次の回でアップします。

 

最初の観光地はこちら

天気がイマイチでした。

綺麗です。

水草が多く湖面に桜が写りません。

お次は

少し遅かった。

やっぱり雲が多い。

お次

メインの時間調整で寄り道。

本日のメイン、18時台の能登鹿島駅です。

翌日は

寄り道から

今日も雲多め

輪島の朝市からの

輪島の千枚田

水張りが始まってます。

眺めているだけで気持ちがいい。

お次は

お次

輪島の塩

お次

見附島。軍艦島とも呼ばれるらしい。

かっこいい。

しばし休憩。

デカヤマはこちらに

電話するとカギを開けて見学出来ます。

有料です。

こんな感じです。

メインの時間調整

まだ時間が

昨日と同じ

桜はここ二日間の強風で残念

15時台の同時停車はこんな感じ。

駐車場は1時間前から満車です。

やはり明るい時間が正解です。

駅舎の窓から

駅の駐車場に停められず海沿いをかなり歩きました。

明日からの仕事前に朝練です。

こんな立派なミナミアカヒレタビラが釣れてくれました。

 

釣り日記に続く。

 

 

今年最初のタナゴ釣り。

今年もタナゴ釣りの良い季節がやって来ました。

近所の春は

きれいです。

天気が残念でした。

今年最初のタナゴ釣りは出帳ついでのヤリタナゴ。

今シーズン新調したひなたで釣りました。

ナイスサイズ

ヤリタナゴ?

この場所ではこんな感じでした。

幸先よく釣れてくれます。

本日は風が強いので小場所へ移動

サイズは小さくなりますが

風に邪魔されず入れ食い

ヤリタナゴの活性高い

ヤリタナゴ♂の集合写真。

こんな感じで今年初タナゴ釣り終了です。

次はどこで釣り出来るかな?

 

おしまい。

 

11月のタナゴ釣り。

11月のタナゴ釣りは一回

北陸へ出張ついでのタナゴ釣りです。

今シーズン最後の釣行です。

仕事終わりに楽しんで来ました。

平日のこの日は他の釣り人もおらず

各ポイント独占です。

最初は短い竿で釣れるところで

最初に釣れてくれたのはミナミアカヒレタビラ。

小さいサイズが続きましたが

まともなヤリタナゴが釣れました。

ミナミアカヒレタビラは小さい。

ヤリタナゴはサイズが良い。

尾ビレがないのが無いヤリタナゴが

たくさん釣れました。

良くみると短い産卵管が出ている

タナゴも複数釣れた。

今までに経験がなく???

最初のポイントではこんな感じで移動します。

ポイントの移動後も順調に釣れてくれました。

ヤリタナゴが元気でハリス止めを

食べて釣れてくることもありました。

長竿を使わず釣れるので最後までここで

釣って釣り納めです。

ほぼヤリタナゴでミナミアカヒレタビラも数匹釣れました。

シーズン最後にたくさん釣れて良い釣り納めが出来ました。

 

来シーズンも釣り場での出会いを大切にタナゴ釣りを

楽しみたいと思います。

拙いブログですが今年も見て頂いた方々に感謝です。

有難う御座いました。

 

おしまい。

 

11月のタナゴ釣り番外編。(釣り無し)

11月のタナゴ釣りは北陸出張ついでに。

その前に番外編。

北陸出張前乗りは同僚と一緒だったので

釣りはありません。

高速を途中下車し金沢に宿を取り観光です。

最初は高速降りてすぐのメタセコイア並木。

まだ見頃には早いと分かっていましたが

タイミング良くこちらに来るには難しいので

来てみました。

後、一週間後がベストかな?

駐車場側は後二週間かな?

ピークに是非来たい場所です。

次に向かったのは今回の目的イチオシ。

こちら

青林寺客殿。

階段登って。

入口で鐘を鳴らし拝観料を払い入ります。

こちらに案内され写真の撮り方を指導頂けます。

こんな感じで撮れます。

立つ位置も指導のもと住職がシャッターを押してくださいます。

しばし住職のお話しを聞き終了

来年1月からはライトアップが再開されるとのことです。

他のお客さんもおらず静かで良いところでした。

次に向かいます。

メタセコイア並木、別の場所にも寄ってみました。

いつかは琵琶湖タナゴついでに高島のメタセコイア並木に

行ってみたいです。

一旦、チェックイン後に最後は

兼六園です。

秋は2回開催されますが後半の雪吊りがある期間が

好きです。

この日は風も無く良かったです。

紅葉には早かったですが綺麗でした。

 

これにて番外編、終了です。

この後はタナゴで今年の釣り納めとなります。

 

おしまい。