としぼー’s diary

ヤフーブログより引っ越しました。

釣りオフシーズンの日記

タナゴ釣りオフシーズンの12月からは

シーズンインまでお小遣いを貯めるため

引き篭もります。

12月の出張は時之栖に泊まり仕事前後に 散歩します。

毎年恒例のイルミネーション

平日の遅めの時間は空いています。

寒いですが綺麗なので我慢です。

音楽と合わせ色が変化します。

今年は有料の噴水ショーはパスしました。

出勤前に富士山を拝み、元気を貰って仕事をして来ました。

 

それから、メタセコイヤの紅葉が好きなのでついでのときに色々と見て来ましたが高島に行くことは今年も出来ず。

メタセコイヤ並木。

こんなところを見て

規模は小さいが紅葉のタイミング良し。

綺麗でした。

 

新年が開け震災によりたくさんの方が被害にあわれていること

お見舞い申し上げます。

当方も石川の工場に年に数回出張します。

そのタイミングで能登への観光もします。

大好きな能登で被害が大きいことに残念でなりません。

それと震災の影響が少なかったと思われた工場も閉鎖が決定。

関東に新しく工場を移転する発表があり残念でなりません。

色々な状況のなかでの決定なので仕方はないですが

復興とは?考えさせられます。

移転に向け夏前までは北陸にたくさんお世話になりますが今後はついででは無く観光等で訪問し応援出来ればと思います。

 

気持ちも切り替えて少し遅い初詣。

会社では新年会と合わせ西新井大師、清水屋さん

 

浅草寺へは食べ歩きもかねて。

雷門

浅草寺

揚げ饅頭

隣のカレーパンも人気

鮮やか

いちご大福のお店は色々あるがここが人気

白いちご

きび団子は買えず

舟和の羊かん

にて食べ歩き終了。

 

少し釣り関連

今年は中古ですがRGMスペック3を購入

後は幸釣の一番短いシリーズを中古でと

考えてます。

色々な意味で早く春よ来い。

 

おしまい。

11月のタナゴ釣り。(北陸編)

新潟での仕事終がわり北陸へ向かいます。

暗くなる前に寄り道でこちらへ

輪島の千枚田

15分ごとに色が変わります。

色が徐々に変わり混ざっているのもなかなか良いです。

寒いですがパーキングはほぼ満車。

階段に人のいないタイミングがなかなか難しい。

空が完全に暗くなり、道の駅の売店が閉まると明るさが増して綺麗。

これで一回り4色です。

全部見るには1時間以上掛かりますので防寒対策は万全に。

宿には2時間以上かかるので急いで帰ります。

 

翌日は仕事前の朝練です。

ヤリタナゴが釣れてくれます。

まあまあのプチラッシュです。

越冬前の荒食いなのか。

1時間ちょっとでこんな感じでした。

今回の出張タイミングは天気に恵まれず

朝練はこれを含め1週間で3回、夕練は出来ず。

残り2回の釣果はこんな感じでした。

1回目と同じ場所。

1、2回目と別の場所。

こちらはサイズが小さい。

今回はミナミアカヒレタビラが釣れません

何故か不思議でした。

 

今シーズンのタナゴ釣りはこれにて終了です。

今年はついで釣行が多かったので来年は

釣りメインで楽しみたいと思います。

当ブログを見てくださった皆様今年も

有難うございました。

釣りに関しては来年3月後半からのスタートに

なります。

釣り以外は途中アップしていきますが

釣りブログにご興味の方は4月からのご訪問を

お待ちしております。

 

11月のタナゴ釣り。(新潟編)

11月のタナゴ釣りは新潟へ

出張ついでに

前泊で釣りをしました。

ヤリタナゴがたくさん釣れ時々カネヒラが釣れてくれます。

今年は11月でも寒くないためか

カネヒラもまだまだ綺麗。

1箇所目では♂カネはこんな感じ。

ヤリタナゴと♀カネは釣れポイ。

移動します。

ここ数年釣れなくなった場所も見て回り

最終的には定番の場所へ。

冬前に水路の水が無くなると釣れる越冬場。

入れ食い。ウキが安定する前に餌の取り合い。

アタリ関係なく竿を上げ下げして釣る状態。

ここでのイケメンはこんな感じで終了しました。

 

新潟での仕事終了後は北陸へ向かい仕事です。

朝練でタナゴ釣りをして来ました。

その様子は次回へ続く。

 

コキアを見に行って来た。

10月22日(日)

今日はひたち海浜公園へコキアを見に。

高速出口渋滞を避けるため手前のひたちなか

降り駐車場へ向かいます。

しかし、8時を過ぎて駐車場入場渋滞が凄い。

少し遠い海浜口駐車場に向かうと正解でした。

8時半の入場開始も思った程並んでいない

今後はこのパターンにする。

早速、コキアへ

天気も快晴気持ち良い

さすがの日曜日どんどん人が押し寄せます

コスモスもいい感じ

蕎麦の花も満開

綺麗です

みはらしの丘を回ると人で渋滞

丘の上ではテレビ中継している

風も無く気持ち良い気温で1時間以上散歩してました。

たまに紅葉していないのが可愛い

何故か癒やされます。

満足したので早めのお昼を食べ海浜公園を後にします。

 

せっかく茨城県に来たので

ついでの霞水系のタナゴ釣り。

この時期恒例の短竿チビヤリタナゴポイントへ。

しかし今年はお留守で移動。

バラタナゴ偶にチビヤリポイントへ向かいました。

バラタナゴがウジャウジャでヤリがいるか

分かりませんが時間が無いので竿出します

バラタナゴ

バラ

バラ

やっとこさヤリタナゴ♀

どうにかヤリタナゴ♂

一杯目こんな感じ

2杯目はこんな感じでバラタナゴは釣れポイも

 

14時には高速乗らないと渋滞が怖いので

他のポイントは見ずに釣り終了しました。

タナゴ釣りはおまけで釣れただけでも満足です。

 

今年は天気良いタイミングで見頃のコキアが

見れて良かったです。

 

おしまい。

 

 

スペーシアXに乗って。

今回は釣り以外です。

10月13日.から14日で新しくなったスペーシアXに乗って

東武日光に行って来ました。

綺麗な列車は気持ち良いのですが横揺れが気になりました。

まずはこちらに足を運びました。

日光江戸村

にゃんマゲ君?がお出迎え

結構広い。

平日でもメイン通りはこの混雑。

南町奉行所

おいらん。

メイン通りを外れるとこんな感じ。

短い公演をいくつか観て宿に向かいました。

本日のお宿はここ

お部屋はこんな感じ

まずは散歩

楯岩大吊り橋

後は日光プリンやバームクーヘンを食べて宿に戻りました。

宿には

すでに8冠ですが

藤井聡太さん凄い方ですね。

2日目も天気に恵まれ

宿を出て中禅寺湖に向かいます。

紅葉にはまだ少し早いためか土曜にしては

いろは坂をスムーズに上がることは出来ました。

華厳の滝が混む前に見学し歩いて中禅寺湖

湖には釣舟が沢山浮いてました。

桟橋から

朝はかなり寒いですが日中は気持ち良い。

華厳の滝駐車場は11時を過ぎて満車。

お昼を食べるためいろは坂を下ります。

お昼はこちらで湯葉をいただきます。

これをいただきました。

食後は

歩いて

東照宮へ。

 

 

 

東照宮を見学し東武日光駅まで街ぶら散歩。

駅前でお土産を買いスペーシアXに乗って帰路となりました。

 

ニュースでは紅葉始まると流れてましたが奥日光まで行かないと

紅葉はまだまだな状態でした。

やはり今年の紅葉は少し遅いようでした。

 

おしまい。

 

10月のタナゴ釣り猪苗代湖2日目。

猪苗代のタナゴ釣り2日目

秋タナゴ狙いで。

どこに行ってもヤリタナゴ。

ヤリのみで移動が続き

稲刈りのラストスパートで農道では釣りが難しい。

刈り終わった場所はご覧の通りヤリだらけでこんな感じ。

こうなると藪こぎして

スズメバチのリスクはあるがご褒美タナゴ。

蜂も10月になると居ないようで立派なカネヒラが

釣れてくれました。

満足したので違うタナゴを見に

立派なキタノアカヒレタビラ♂

春には♂がなかなか釣れませんが秋は♂ばかり

キタアカが短時間で釣れ釣れです。

キタアカメンズはサイズもよく大満足。

出来たら春に釣れてくれるとよいのですが。

こんな釣果で10月の猪苗代タナゴ釣り終了です。

おしまい。

 

10月のタナゴ釣りは猪苗代湖。

秋のタナゴ釣りはカネヒラ狙いで

猪苗代湖へ。

10月になり朝8時で12℃と結構寒いです。

水路の水は冷たいですが本湖はまだまだ温かい。

本命ポイント前に竿を出します。

すぐにヤリタナゴが釣れてくれました。

チビヤリがとんでもない数でカネヒラの気配が無く移動です。

ここでは短時間でこんな感じでした。

今回の釣りではどこの場所でもヤリタナゴでカネヒラの姿が

確認出来ません。

仕方がないのでバス釣り

この時期でもバスのスクールがあり一撃です。

まだ近くに数匹居たので狙い撃ち。

久しぶりにこのサイズを釣りました。

小移動で3匹目は

スモールマウスバスはサイズが小さくても引きが強く楽しい。

でも最近は密放流のニュースなど問題になっていて残念。

移動してカネヒラポイントへ

予定通りカネヒラは釣れるが♀ばかり。

サイズも小さい。

カネヒラ♂を釣りましたが色がイマイチ。

色はこのカネヒラが良い方でした。

ここではこんな感じ。

ヤリは出ずカネヒラとバラタナゴが少し混じりました。

バラはまだ産卵行動をしているようでした。

 

一旦、休憩し釣り以外。

ハーブ園にて

あと1週間後が見頃かな?

タナゴ釣りに戻りますが移動してもどこも

チビヤリばかりでカネヒラを釣ることが出来ずこんな感じで

初日終了しました。

2日目に続く。